雑記

夏の間にプレイしたい、と思ってたゲームがありまして。

もちろんホラーゲームなんですが、パラノマサイトというゲームでして。

見た目がスゲェホラーっぽい感じなのに、中を開いてみたらミステリ色の方が強かったよ。

でも、それはそれですごく面白かったよ。

 

ADVをまともにプレイするのって、たぶんレトロチカぶりだと思うんだけど、本作はロープライスのゲームでして。

スチームでも2000円で購入出来て、どうやら別のプラットフォームでも購入できるそうな。

とてもお得なのに、じっくり八時間程度プレイ出来て、しっかり面白かった。

2000円じゃなくてもう少し高くても良いから、ボイスもついてくれるとなお良かったな、とは思うけど、それもたぶん、良し悪しなのよね。

ボイスがついてないことによって、プレイヤーがそれぞれ思い描くCVが出来て、それを聞いてみる遊びが出来て楽しいだろうし。

でも、テキストを読みながら画面が変化するのを見ていられない、視野狭窄気味の俺だと、ボイスありの方が良かったかもなー、とは思う。

 

お話としては導入が『呪いを操る力を持ってしまったキャラクター達が、呪いで他人を殺す事で黄泉がえりの秘術が使えるようになるので、頑張ってデスゲームしましょうね』みたいな感じで、あー、なんか意外と能力バトルみたいなことするんやろか? と思って進めてみたら、これが全然。

思ったより人が死なない。

この手のストーリーの中で、キャラクターに常識というか、モラルというか、そう言うものが意外と残ってて、そうでない人間にもストッパー役になる人間がいたりして、言うほど呪い合戦してバトル! みたいなことにはならなかったね。

むしろ本筋は、呪いバトルの横で起こっている、もしくは起きてしまった事件の解明なんかの方で、舞台としては呪いバトルの土俵に立ってるんだけど、やってることは謎解きなのよ。

公式ページを見てきたら、ホラーミステリADVと銘打ってて、純粋なホラーではなかったね、って感じ。

別にそれがマイナスにはなってないんだけどね。お話も面白かったし。

最後の名前入力のギミックに気が付いた時も、スゲェ楽しかったよ。

 

ギミックも結構ゲームとしてのシステムを活かしてて、それがメタ的で嫌いと言う人もいるかもしれないけど、俺はそう言うのも心地よかった。

ADVっていうのはとにかくテキストを流して選択肢を選んで、ってことに終始しがちだけど、本作はそれ以外の部分を選ばせることによってゲームが進んだりするし、そのメタ的行動にも事前に伏線を貼ってたりするので、それほど唐突感もないし、後々ちゃんと納得させるための理由付けもしてくれるので助かる。

俺としては『ゲームは双方向性』というのを実感出来てとても良かったと思う。

俺がゲームに影響して、ゲームがその反応を返すって感じ。

それもまぁ、言ってしまえば『制作側の思惑通りに進めてる』ってことなんだけど、『あ、そーいうことね!』っていうのがちゃんと納得できた。

 

あとキャラクターね。

一人ひとり、とても魅力的で男女ともに良いキャラばかりだったよ。

女性キャラはいちいちえっちな仕草とか表情とかするし。

男性キャラもユニークでちゃんと役どころが際立ってるな、って感じ。

俺は特に支岐間マダムとリヒタくんのコンビが好きで、マダムの色っぽさに初登場からやられっぱなしだったわ。

リヒタくんもあんなアバンギャルドな見た目なクセに、探偵業を営んでいるからかスゲェ理知的でロジカルなのよね。

その二人が作中ではコンビを組んで事件に挑んでるんだから、マダム視点の時はとても楽しかったわ。

 

総合して2000円として充分以上の出来だったと思う。

プレイ時間も八時間程度とそれほど重たくないし、ここは値段相応かな、と思う。

でもビジュアル面やテキストを勘定に入れれば、絶対2000円以上の価値があると思うわ。

スゲェ面白かった。

雑記

気付いたら月末だった。

なんか、今月慌ただしくない? 気のせい?

 

まぁ、本日もゲームの感想でも。

先月の話になるけど、ティアキンの話してなかったね、と思って。

まー、けだし名作ではあった。

ただそれでも俺の好みでない点もあったな、と。

 

まず大前提として、めっちゃ面白かったことは明記しておく。

元々ブレワイがクソ面白くて、スイッチを買った値段分楽しめたと思えるぐらいには神ゲーだったところに、ティアキンは単純計算でその三倍くらいは楽しめるのよ。

地上、空中、地下とマップの広さがだいぶ広がって、移動できる場所がクソ広くなってる。

その中でブレワイからさらに追加された遊べる要素、敵の種類、イベントの数々。

やろうと思えばどこまででも楽しめる感じはある。

実際、俺は『これ、やめ時を見失って延々とこればかりプレイしてしまう』と思って、強引にメインクエストを進めて、ストーリークリアまで持って行ったくらい。

マジで何の制限もなければ、今でもプレイしてたんじゃないかな、とすら思える。

それぐらい、遊びの深度としての進化がやばい。

 

ここから好みでなかったポイント。

まず、ブレワイの単純進化であった事。

これは望んでる人もいたと思うんだけど、俺は正直、プレイして数時間はちょっと肩透かしだな、とは思った。

ブレワイであれだけ『これまでのゼルダ』から舵を切って、全く新しいゼルダになったところから、ティアキンはその延長線上でしかなかったのが、ちょっと残念だった。

ただし、それに手をくわえようと思うと大きな仕事になる。

ティアキンも初報から六年? だか時間がかかったっていうけど、たぶん全く新しい事やるとなると、もっと時間がかかってもおかしくないよな、とは思う。

からしょうがない、とは思う反面、なんかなー、とは思う。

もう一つはストーリー面に関して。

これめっちゃ鼻につくんだけど、ゼルダの新しいストーリー、というか歴史? みたいなもんを作ろうとしている感があるよな、と思って。

これまでもゼルダでは設定を見直したりとかして、前に起こったことがガラッと変わったりすることもあった気がする。

トワプリガノン封印の際に周りに立ってた賢者が、時オカでの賢者とは全く違うような風貌をしていた事とか。

でも、ティアキンに関してはそれが顕著だった気がして。

封印戦争のやり直しとか、ガノンが求めていたのがトライフォースでなく輝石だったこととか、そもゾナウ人の設定生やしたのもなんかな、って感じ。

ゴロンとかゾーラ、ゲルドって辺りの人種はそれほど突飛でもないし、ゼルダというコンテンツの根底にあるものに対して、そこまで大きく影響するものではなかったと思うの。

でもシーカー族がやたら高い科学力を持っていたりとか、神に等しい力を持つと言われるゾナウ人がいるとか、ちょっと影響力が大きすぎると思うんだよね。

封印戦争のやり直しっていうのも、時オカリスペクトに見えて、また新しい歴史の起点として『封印戦争』という文言を持ってきたものの、中身の重要な部分であるトライフォースって要素を排除して、謎の輝石とやらに挿げ替えてるわけじゃん?

そうする必要ってあった? って感じがする。

ゾナウ人を特別なモノにするのに、輝石は必要だったかもしれないけど、トライフォースじゃダメだったか? あれも八分割するぞ?

でもって、トライフォース八分割のリスペクトなのかな、と思ったら輝石は七つしかないし。輝石が合体してトライフォースになるわけでもないし。どっちかっていうと、神トラのクリスタルの方に対するリスペクトなのかもしれんが、クリスタルの方はそれほど大きな力を持ってたような気はしないし。

そもそも、ティアキン全体を通して見ても、トライフォースが全然関わって来てないんだよね。

ゼルダの伝説というシリーズの第一作目からずっと設定の中核をなしていたトライフォースがほとんど出てこないって、マジかよ、って思ってさ。

それでいてポッと出の輝石とかいうヤツが重宝されるしさ。

これってホントにリスペクトなのか? って疑問すらわいてしまう。

それでいてマスターソードに関してはたまにファイのSEを使ったりして、スカウォの匂わせはするじゃん?

んで、スカウォは青沼氏の作品なわけじゃん?

なんかその辺がウゼェ、っていうか鼻につくんだよな。

ブレワイが『これまでのゼルダの歴史』(これに関してもちょっと思うところはある)のどこにも位置しないと言われていたりとか、ティアキンの封印戦争のやりなおしなどの件を見るに、なーんか過去作から脱却というのをシステム面以上のモノに持って行こうという意志が見られるよなぁ、って思っちゃう。

そんで俺は過去作にも強い思い入れがあるわけで、そう言う思想はちょっと受け入れがたいよな、と思う。

 

ブレワイもティアキンもゲームとしてはすごく面白いゲームだった。

でも過去作を過去のモノにしようとするような雰囲気が感じられてしまって、そこはすごく残念だったって話。

これが俺の思い違いとかであったなら別に全然構わないんだけども、今後の作品でトライフォースの位置に輝石とやらが居座るようなら、本気で青沼氏が嫌いになるかもしれない、と思うぐらい。

どうにか輝石をトライフォースに繋げてくれれば、全然掌クルーしますけどね。

姫様の手の甲にはまだトライフォースがあるような感じはあったし、そこまで大きなことをすることはない、とは思っているけど、どうなんかなー。

雑記

ネトフリさんで何か手軽に見るものねーかなー、って思ってたら、ふと目に留まったので『真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』を見たの。

長ぇ。タイトルが長ぇ。

これもまぁ、タイトルから見てわかる通り、地雷に近い追放系なろう物なわけだけども、思ったより悪くなかったな、と思った。

いや、そもそもハードルがガッツリ低い事は考慮した上でね。

 

評価点は二つ。

一つはちゃんとヒロインがヒロインだったな、と思ったところ。

最序盤からずっと出てきて、主人公のレッドの傍で彼を支え続けるリット。

彼女の動かし方が、まぁ普通に『主人公ヨイショ』もするけど、描写が長い事でヒロインらしさはまぁあるかな、と思う。

他に主人公に惚れるハーレム要員がいないってのも、それに追い風だと思った。

いろんな女性キャラを出して、出した側から主人公に惚れさせるムーヴよりは、一人のヒロインをちゃんと掘り下げる方が、俺的には好みなのかもしれない。

そしてもう一つは、思ったよりちゃんと設定がなされていること。

加護や、それが起こす性格や思考の矯正など、なんか適当に無双するためだけに特別な能力を付与してます! って感じではないのが良かったと思う。

それぞれの人間に、それぞれの加護があり、それによる悩みもある。

加護を持つのにはまだ早い少年が、加護に対する不安を感じる話も良かった。

このワンクールのアニメではまだまだ掘り下げられていない設定もあるみたいだし、思ったよりちゃんと作者が考えてるんだろうな、って部分が多くて好感触だった。

 

悪い点はもちろんたくさんある。

そもそも骨子が追放系なろうであること。

主人公レッドがやたらと誰からでも持ち上げられてるのに、なんかよくわからんけど無能扱いされて勇者パーティを追放され、落ち延びた先でもヨイショされたりする形は、色んなところで散見されるパターンなので、見飽きてる感がある。

ただ、まぁ追放された理由についてもある程度触れられていたし、追放した側が全員アホで適当にざまぁされる展開ではなかったのは良かったと思う。

それにしても見た事ある感は払拭しきれないけどね。

この世にゴマンとある追放系なろうの底辺部分よりは随分マシってだけで、この骨子必要かな? と思わなくもない。

あと、アニメに関する話で言えば相当に作画が悪い。

シリアスシーンなのにギャグシーンにしか見えないくらいに、作画が悪い。

これはもうアニメーション作ってる会社が悪いと思うんだけど、ワンクールの中盤の話数ですらちょっと怪しげな感じではあったのに、(きっとこれはラストに向けて、作画力を貯めてるんやろなぁ)と思ったら全然そうでもなく、ラストバトルでもお粗末な出来。

むしろラストバトルでは勇者とか強めの魔族とかが現れて派手なバトルをし始めるのに、そこに作画力が追いついてないから、なおさらギャグみたいなシーンになってるのよね。

これはもう、ひとえに制作会社の非です。

あと、なんか回想シーンが急に挟まってくるし、妙に長かったりするしで、若干扱い方が微妙だったか? と思った。

一応、昔のレッドやリットを知るための良い機会という事で挟み込まれてるんだろうけど、なんかもうちょっとうまい事出来なかったもんかな、と思う。具体的な案は思いつかんけど。

 

全体的に見て、原作は思ったより悪くないのではないか、という感じ。

アニメになるに際して低コストで作られたことが弊害になり、結果的に残念アニメになってるな、と思う。

もっと資金力があって、ちゃんとしたところに作ってもらったら、わりと面白かったのかもなぁ、と思います。

まぁでも、それも『追放なろう系』という括りで、って話だけども。

あ、別にこれはけなしてるわけじゃなくてね。

最終的には、俺は割と好きな部類のアニメになったし。

雑記

特に書くことないけど、月末なので。

 

いや、マジで書く事ないねんな。

それだけ平和な日々を送っている証拠なんだけども。

 

そうさな……最近、ミスキーってところに居つきまして。

ミスキーってちょっと前にツイッタからの移住先として話題になった分散型? とかいうタイプのSNSらしい。よくわからない。

入ってみると、ミスキーの中にいろんなサーバーが存在していて、各サーバーにアカウントを作って参加できるらしい。(?)

でもミスキー内で『大っぴらに公開しよう』っていう発言は、どこのサーバーからでも見られるようになってて、スゲェ取り留めのないチャットルームと化してる、みたいな。

その中でも最大サーバーのioってところがとくに有名で、ほぼ常に千人以上のユーザーがログインして、TLを濁流のごときチャットと変貌させてる、みたいな。

そういうところがあるんですよ。

俺はミスキーの中のioではない鯖にアカウント作って、その濁流の噂話だけ聞きながら平穏に過ごしてるんだけど……なんかアレね。

ほんとチャットルームみたいな感じで使ってるから、時間がどんどん溶けてく。

昔々、インターネットの覇権コンテンツとしてチャットルームが君臨していたころを思い出すよね。

当時も延々とチャットルームに居座って時間を溶かしてたけど、その時の心持ち。

懐かしい気持ちに浸りつつ、今日も時間を溶かしているよ……。

雑記

本日はクリアしたゲームの感想。

 

WoLongをクリアしました。

第一報から気になったゲームで、三国志かつ死にゲーってどんなもんやろ!? って感じで発売日に購入。

そのままボチボチプレイして、昨日、ようやくクリアしたわけだけども……。

面白かったっすね。

ソウルシリーズにはないトレハン要素があったり、化勁の挙動も好みだったり、色々と良い部分が多かった。

変にシームレスフィールドにせず、面クリア型にしたことも良かったと思う。

キャラクターのレベルの他に士気レベルっていうのが実装されてるのも面白かった。

アクションも軽快で、マップ探索するとアイテムや旗立てるところがあったりして、マップを歩き回るのも楽しかった。

ステルスアタックみたいなアクションも心地よくて、アサクリやってる気分で暗殺できたのも楽しかった。

レベル上げもサクサク進むし、ゲームを進めていく上であまりストレスになるところも多くはなかったと思う。

ボス戦もある程度の難易度で、難しいステージにはコンパニオンを連れていく事も出来て、プレイヤーがある程度難易度調整できるのも良かったと思う。

とは言っても、全体的に難易度は低めかな、とは思った。

死にゲーに対するプレイ経験がない人は、ウォーロンを入口にしても良いんじゃないかな、ってぐらいには軽い難易度でプレイできると思う。

序盤のボスよりも中盤、後半のボスの方が簡単に倒せたのは、プレイヤースキルの向上だけでなく、たぶん普通にボスが弱かったと思うし。

 

難点は極限られたミッションで発生する複数体のボス。

特に呉の三人組と戦うサブミッションは頭おかしい。

あのミッション考えたヤツは、マジでどうにかしろ。これにGOサインだしたヤツも絶対おかしい。

なんでこっちは一人なのに、三人によってたかってボコられなきゃならんのだ。

たまにプレイヤー側が三人でボスをボコボコにする展開もあるけど、だったら敵が三人でこっちがソロの時は、プレイヤーをボスぐらい強くしろよ。

なんでこっちは性能据え置きで人数不利を抱えて戦わにゃならんのだ。

これで『敵側のAIは若干弱めにしてます』とかならまだ良いよ。

普通に連携して攻撃してくるんだもの。

こっちが致命入れた後の隙を的確に突いてくるヤツとか、起き上がりに重なるように火炎ツボ投げてくるヤツとか、絶対頭おかしいだろ。

ストーリー本編のボスが若干弱めだったのを、サブミッションでバランスとりますね~ぐらいの気持ちか知らんが、雑な難易度向上はやめろ。

ダクソ2やエルデンでも言われてただろ。複数ボスで難易度上げるのは間違ってるんだよ。

もっと戦って楽しいタイプの難しいボスを入れろよ。

マジで何考えてんだ……。

 

あとクソボスに比べれば些末なことなんだけど、ストーリーがアレかなっていう。

基本的には三国志演義をベースに多少のアレンジを加えて進行するんだけど、三国志知らない人間からしたら唐突にキャラが増えて、唐突に話が進行して、唐突に終わる、みたいな感じになってる気がする。

ストーリーを表現するのが雑というか。

気になるなら自分で三国志演義を読んでね! みたいな、ぶっきらぼうに投げ飛ばしてる感がある。

本当に極最低限の情報で、現在がどうなっているのかを雑に説明して、新しいステージに投げ込まれる、っていうことの連続だったので、その辺はどうなんかなぁ、って思いましたね。

いや、あんまりじっくりストーリーテリングされても冗長になる感じはあるかもしれないけど、にしても急にキャラクターが登場しすぎな感じはするよなぁ。

 

んで、全体的には楽しめた本作ですが、どうやらクリア後にもいろいろ出来るみたいでして。

これまでレアリティ☆4が最高ランクだったのに、☆5が追加されたりとか、新しいミッションや高難易度になった既存ミッションがあったりとか、まだまだ遊べる要素は盛りだくさんみたいです。

……が、まぁ別にいいかなって感じ。

楽しかったは楽しかったんだけど、熱心にアイテム掘りしたくなるような熱量はないかなっていう。

雑記

今月分はもう書いたから別にいいかな、と思ってたんだけど、どうしても書き留めておきたいから書いておこうと思う。

 

だーいぶ前からようつべの公式chで配信されてた仮面ライダー龍騎を見終わったのよ。

第一話から最終話が配信されるまで半年以上かかってたと思うんだけど、それを全部追いかけて見てたの。

割と毎週土曜日が楽しみになる程度には熱量があったんだけどさ。

なんか納得いかないんだよな。

 

まずユイちゃんのヒロイン的な要素があんまりなくてさ。

終盤に入って『もうすぐ消えちゃいます!』みたいな感じになっても、それをどうにかしなければならない! という考えに至るのに不自然さがあるというか。

シンジくんはお人好しだし、レンはユイちゃんとも付き合いが長かったようだから助けたいのかもしれないけど、そのためにシンジくんが、これまで否定してきたライダー同士の戦いに積極的になるような、重大な事案であったかどうかはちょっと謎よね。

まぁ結局、シンジくんは完全に積極的にはなれず、最後まで迷っていたんですけどね。

でもなんか、意識が変革されるような重大な要素とは思えないから、俺としてはちょっと違和感あったな、って感じ。

もう少しユイちゃんをヒロインムーヴさせてれば納得感もあった気がするんだけどなぁ。

 

次に最終話の詰め込みよう。

ここに至るまでに余計な話はいっぱいあった気がするんだけど、最終話にいろいろ詰め込みすぎじゃないですかね?

レンvsオーディン、北岡vs浅倉、そしてエンディングの締め。

もうちょっとバラけさせる事も出来たはずでしょ。

北岡先生なんてもっと早く病状悪化して死んでてもおかしくなかった感じなのに、何故か最終話まで生き残って、最終話で病状が急激に悪化して、あっさり死んで。

なんなんだ、アレ……。

浅倉は浅倉で結局銃撃によって死ぬし。

諸行無常を表現したかったんだったら、ちょっと前に『幸せを掴んだけどすぐに死んじゃいました!』の人がいたんだし、それで充分じゃない?

もうちょっと最終話よりも前に、北岡vs浅倉をフィーチャーして一個お話をおいても良かったと思うんだよね。

レンとオーディンの対決だって、なんかパパっと終わったし、決着のつけ方はシロウお兄ちゃんが勝手に絶望して、オーディンが消え去って終わりという……。

なんかもうちょいあったやろ……。

なんにせよ、最終話に至るまで、絶対余計な話とかあったはずなのに、最終話にいろんな話を詰め込んだことでごちゃごちゃしてる印象が残るんよな。

終わりよければすべてよし、だけど、その終わりが悪い感じの印象だからモヤモヤするわ。

 

一番気になるのはストーリー中の謎を放置してるところよね。

ミラーワールドがどうして出来上がったのかとか、幼いユイちゃんが生き返った理由とか、シロウお兄ちゃんが『一年前に死んだ』とかの情報とか。

ミラーワールドを閉じる方法あたりは、特別編みたいなやつでチラッと語ってたし、アレが正解なんかな、とも思わなくはないけど、明言はされてなかったし、放置気味な印象もあるよね。

神崎家周りの情報に関しては、ほとんど開示されずに終わった感じがあるよね。

モンスターって結局なんだったん……?

関連書籍とかでフォローがあったんだとしたら、なおさらクソだと思う。

 

他にもこまごましたところで、最終話のEDテーマがへたくそ過ぎて逆に笑えたとか、レイコさん役の人が物貰いをもらってたり、髪型変えてたり、自由過ぎるだろと思ったりとか、色々あったのよ。

だから俺、龍騎はあんまり面白かったとは思えなくてさ。

少なくとも、ドラマとして見たらまとまってないし、余分も多いし、疑問も残るしで駄作に近いレベルなんじゃないかと思う。

仮面ライダーとしてはエポックメイクな立場にあるのかもしれないけど、突飛さばかりが目立ってちゃんとした作品にはなってないんじゃねーかな、って思ったわ。

後に出てくるいろんな作品に影響を与えた(かもよ)、って言われる割には……って感じ。

雑記

某ようつべチャンネルで、『失格紋の人の作品は押し並べて面白くない』みたいな評が下されていたので、ちょっと気になったのよ。

で、ネトフリさんで失格紋のアニメが配信されてたから、どの程度のモンだか、興味本位で見てみたわけ。

これがまぁ面白くない。

何が面白くないって、新しい発見が一つもない。

これ全部、過去になろう系で通った道だ! って展開ばっかり。

マジで何一つ、新しい発見、試み、作品独自のオリジナリティがない。

まぁ、辛うじて紋章という設定が百万歩譲ってオリジナリティだったとしても、独創性が弱すぎて作品の色になり切れてない。

一応、十二話全部見たんだけど、この時間はマジで虚無だったね。

アニメとしての出来もたいして良くないし、見ていて全く面白くない。

なろうアニメをバカにする立ち位置から斜に構えて視聴しようと思っても、『前に別作品でつっこんだところだしなぁ』って思うと、そういう楽しみ方も出来ない。

な……なんなんだ、この作品は……。

よくもまぁ、こんな作品が前クールでアニメ化されたもんだな……。

原作がいつの作品だか知らんけど、どこをとっても古臭いから見ていても全く得るものがない。

反面教師にしようとしても、他に適当な作品が大量に存在している昨今で、あえてこれを選ぶ必要性もない。

どう料理しても食えない……。

これ、誰が面白がってるんだ……?

 

いやでも、俺が見たのはアニメ版だけだし。

もしかしたら原作が面白いかもしれないよね。

絶対に読もうとは思わないけど。

 

追記

別に前クールじゃなかったわ。