雑記

FF7Rをクリアしたので、感想でも書こうかと思って。

総合して面白いゲームではあったと思うけど、好きじゃない点もあったなって感じ。

 

基本的にFF7のミッドガル編を引き延ばして、というか、演出を多めにしたり追加要素をぶち込んだりして、ボリュームを増やした感じのヤツだけど、まぁ、普通にやってもこれぐらいのボリュームは出来るよなって感じ。

最初にFF7が発売された時にプレイした人間は、ミッドガルだけでお話が完結すると思ったぐらいには、あの世界観は広いし、いろいろぶち込めるだろうしね。

結果として、その夢が実現して、一本の作品が出来上がる程度にはボリュームが増えたよって感じ。

でもまぁ、ぶっちゃけもともと四枚あるうちのディスク1部分だけなわけだし、お話は全く完結しないし、外の広がりを知ってる人間にとってはやっぱりミッドガルも狭いよねって思っちゃうところはあると思う。

連作にしないとフルリメイクなんかできやしない、ってのはわかっていても、その辺はやっぱりちょっと不満だよね。

 

良かったところはやっぱり、あのFF7が今の技術で、きれいなグラフィック、新しいシステム、アレンジされた音楽なんかで表現されることよね。

PS時代のあのローポリゴンがこうなったか! と。

ローポリの雰囲気も好きなんだけど、やっぱり今の技術を盛り込んで表現されたミッドガルは心躍るよね。

システムも大幅に見直されて、戦闘がアクション寄りになったり、武器が育成方式になったり、それでもマテリアの感じは懐かしかったり、古い人間にも優しい作りになってたと思う。

個人的にバスターソードを最後まで使い続けられたのは良かった。

やっぱりクラウドにはバスターソードが似合うな、って思うし。

全体的に今風にアレンジされたFF7って感じでとても良かったと思う。

 

残念な点としては、やっぱりちょっとマップが狭かったかな、って感じ。

オープンワールド、というか、シームレスマップを採用していても、いろんなところで一本道感があったなーって。

広いミッドガルを自由に歩き回れます、ってのは無理にしても、もうちょっといろんなロケーションを歩き回れたり、道幅の広い場所があったり、そういうのが欲しかったなって思うわ。

結局、歩く道は狭くて、行く先も決まってて、そこへ行くための道も一つで、っていう感じがあって、ちょっと作業感はあったかなって思う。

別に『原作も同じじゃん』って話は置いといてよ。新しくなったんだから、もうちょっと新しいこと出来たらよかったな、って話。

マップ自体もそうなんだけど、ボス戦とかも『こういうギミックを使ってください』とか『この弱点を突いてください』っていう感じなのが残念だったかなって思う。

戦術が限られるというか。

別に力でごり押し出来るヤツもいたんだろうけど、そうでないやつも多かったと思う。

その『やらされてる感』はちょっと強かったかな、って。

あと閉所の移動が頻繁に起こる場合に、ちょっと鬱陶しかったなって思う。

伍番街スラムの子供の秘密基地とか、モーグリの店を利用したいのに、あの狭い入口の所為で行くの面倒だなって思う程度には鬱陶しかったわ。

 

もう一回書くけど、全体的にはホントに良かったと思う。

それほど難易度も高くないし、サクサク進むし。

今の技術で表現されたFF7は、当時のプレイヤーとしてもとても感慨深いものがあったしね。

ただやっぱり、いろいろと残念な点もあったね、って感じ。

今後の作品でちゃんとその辺が修正されるなら嬉しいかな。

あと、別に比べるような話でもないけど15とかいう面白くないゲームよりも、相当楽しめたと思います。

15は500円で買った。7はフリプ。

15君、ホントさぁ……。

雑記

四月に一度も書いてなかったので、とりあえず。

 

仕事先の仕様で面倒くさいステップを踏まざるを得なくなったので、どうにか俺なりに簡単にしようと思って、工夫を凝らしてみたんだけど。

なんかもうちょっとスマートに出来る気がするんよなぁ……。

今、スマホとかノートPCとかタブレットとか、いろいろ便利な道具があるわけじゃん。

それらをもっとうまく使えれば、効率化が図れると思うんだよ。

いや、そもそもそれらを上手く扱える脳を、仕事先の連中に与えてほしい感もあるけど。

なんであんな面倒くさい手順を考えられて、それの簡略化の方に思考が向かないんだ……。

嫌がらせなのかもしれない。

雑記

FF15をね、クリアしたんですよ。

巷では発売当初よりは好意的な意見も増えてきて、まだまだ偏りはあっても賛否両論だな、と思ったので、自分の目で確かめてみよう、ってずっと思ってたのよ。

それをこないだ、近くの中古屋で500円で売ってたのを発見して、好機だと思ってプレイしたわけ。

総プレイ時間は30時間くらい。

総評から言うと、これはクソとまでは言わないけど面白くはない。

 

序盤は良かったのよ。

なんかいろいろと歩き回れて、シームレスなフィールドを歩き回っていろんなクエストをこなしたりして、レベル上げて、アイテム集めて、いろいろ出来るなーって思ってた時期。

ここはとても良かったと思う。

広いフィールドを歩き回って、レガリアのありがたさを味わったりとか、見つけた標でようやく休めたり。

世界の広さを感じているうちは、ワクワクしていた。

ただ、中盤あたりから戦闘があまり面白くないように感じてきまして。

食事バフありきの戦闘バランスなのか、食事なしで戦闘していると、一回一回の戦闘が無駄に長い気がして。

そもそも戦闘システムからして、特に爽快感があるわけでもないと思うんだよな。

シフトでビュンビュン飛び回るのは良いんだけど、それによるダメージがそれほど高くないので、必殺技感もないし。

バックアタックやコマンドによる仲間との連携も、微妙に操作感に慣れないうちは狙いづらくもあったしね。

何より敵の攻撃が結構痛くて、気づいたらダメージをガンガンくらってることがあって、結局アイテムごり押しになっちゃうっていう。

上手い人はもっと上手く立ち回るのかもしれないけど、こんな面倒くさいアクションを求められるならコマンド戦闘の方がいいよなって思う。

あと、プロンプトはいつの間にか接敵するのやめろ。お前の手に持ってる銃は近距離武器か。

一応、食事バフを得て攻撃力モリモリにした状態なら、敵のゲージもガンガン減るし、それなりの爽快感は得られたけど、それもやっぱり時限式なんだよな。

それほど敵の数が多いわけでもなく、リスポーン間隔も短いわけでもないから、バフの時間を気にする必要はあんまりなかったけどさ。

じゃあもう一日中、そのバフを続けるぐらいにしておいてくれよ、って思っちゃう。

実際、どの程度バフが続いてたのか、よくわかってないけど。

あと、意外と食材集めも面倒くさかったかな、と思う。

食材はその辺で拾うとか、敵からのドロップとか、釣りをするとかあったけど、一番手軽な『店での購入』が一番ハードル高かったように思える。

なんせこのゲーム、結構な勢いで金が減る。

装備やアイテムを買いそろえると、マジで金がなくなる。

んで、金を集めようと思うとモブハントをしたりするわけだけど、やっぱり戦闘はあんまりおもしろくない。

戦闘を楽にしようと思って装備やアイテムを購入すると、結局食材に回す金はなくなる。

もうこれ、安い素材で作れる食事を作るしかないじゃん。

安い食事は相応にバフも低いじゃん。

戦闘がつらくなるじゃん。

いいところなしよ。

レストランでの食事も思ったより金かかるし、あの世界の物価というか、値段設定どうなってんだ。

給油が一律10ギルで、一回の食事に3000ギルとかザラだぞ。

 

システム面にも文句タラタラだけど、やっぱりひどいのはシナリオ面よ。

お前、料理のグラフィックにリソース割くなら、もっとやることあっただろ? っていう部分が大量に出てきて。

もう一番最初の王都襲撃からそうよ。

あんな断片的な映像とか新聞で知りました的なヤツで済ませるもんじゃないでしょ?

それもどうやらアニメ映画とかで補完されてるらしいけど、そんなもんゲームの中に入れとけ。なんで別にしてるんだよ。

あと、中盤でルナフレーナが死ぬところも、全然気持ちを寄せられないのよ。

そもそもルナフレーナ関係のイベントが全然ないから、ノクトとどの程度仲が良かったのかも、しっかりつかめないのよ。

どうやらスゲェ仲が良かったようだけど、それを数回の交換日記とか過去の回想とかだけで理解しろって言われても、あんまりなじまないのよ。

そもそも神を起こす誓約ってヤツ、一緒にやればよくない?

なんで別々にやってるのか、いまいちわからん。

どっかで合流して、一緒にタイタンとかと戦えばよかったじゃん。

一緒に旅してたらある程度感情移入も出来ただろうし、ルナフレーナの死亡も、もっと重く受け止められたと思うの。

でも実際はそうじゃないじゃん?

あれでヒロインとして扱えってのは無理があると思うよ。

あとはレイヴスと皇帝か。

なんであんなぞんざいな扱いなんだよ。

いや、わかるよ。多分開発期間がアレしたんじゃねーかな、っていう察しはつく。

でもスゲェ思わせぶりな登場とかして、伏線めいた発言してたレイヴスが、まさかあんな風に死んで、ゾンビ化して再登場するとは思わんじゃん。

皇帝に至ってはどうなったか全然わからん。あのへんなモンスターに変化したって事?

この辺の補完がもし、DLCなんかでされてるなら、マジでふざけんなって思うけどね。

DLCは本編の補完ではなく、おまけ要素としてあるべきっていう事の、見事な反面教師だと思うわ。

あとは仲間メンツだけど、ヒスゴリくんは事前情報で評価が最底辺だったので、『プレイしてみたら思ったより悪くなかった』という感じ。

列車でのシーンや、その後の鉱山での発言など、イラつくことは多々あったけど、ほかにタイタンの時のシーン以外は、それほどヒスってる印象はなかったかな、と。

代わりにプロンプトとイグニスは『思ったより悪かった』って思う。

イグニスはもう、失明したならハンマーヘッドあたりでゆっくりしていてくれ。『俺もついて行きたい』とか言ってる場合じゃないでしょ。

ここはヒスゴリくんの言う通り、『精神論じゃどうしようもない』のよ。

ゲームの都合かライターの都合か知らないけど、合理的に考えればパーティアウトして当然の状況じゃん。

なんでついてきた……。

あと、プロンプトは急に帝国出身です、とか言われても別に驚く感じじゃなかったよな、っていう。

そもそもそれをカミングアウトしたのが終盤で、そこまでのシナリオのアレさが積み重なって、もはやゲームとして消化の作業になりつつあったところにその発言よ。

そりゃもう、『はぁ、そうですか……』としか。

もっと帝国の人間がどういう人間なのかってのがわかってれば反応も違うのかもしれないけど、それまで会ってた帝国の人間って軍属っぽい人たちばっかじゃん?

プロンプトがどういういきさつで王都にやってきたのかもわからんから、反応にも困る。

もしあれが『実はスパイだったんだよね』っていう意味だったなら、もうちょっと演出の仕方があっただろうし、多分そういう事ではないんだよね?

その辺もあいまいでよくわからん。

ノクトくんは最初から最後まで、一切感情移入が出来ない主人公だったな、と。

メンタル面が俺と乖離しすぎているというか、どこかに共感できるポイントがあればよかったんだけど、ほとんどTOAの親善大使くらいの挙動しかしてない気がして、アレに気持ちを寄せるのは難しかったかな、と。

だからまぁ、最後に死にますって言われても、あっはい、って感じ。

なんかその『死にます』っていうのも、安いお涙頂戴の感じがして、シナリオの都合感があったな、って思うし。

最後にアーデン。

あれはライターの『好きなキャラ』がつまったキャラなんじゃねーかな、って感じが最初から最後までずっとあったよね。

なんか、メアリー・スー的な扱いをされているというか。

最後の最後までやりたいことやって、一応ゲームとしてラスボスにされて倒されはしたけど、何のしがらみもなかったらノクトすら倒してたんじゃねーかなっていう。

ラストバトルでも変にこっちを煽ってきてるけど、全く苦戦してないんですが……っていう。

なんなら城の前にいたベヒーモスの方が強かったし、その前にいたでかいやつの方が強かったし、お前がどうしてそんなに強気なのかわからんっていうね。

もう頭のてっぺんから足のつま先まで、気に食わない感じがしたわ。

まぁ、敵だし、そういうキャラづくりですって言われたら大成功なんだろうけど。

あと、キャラクターの総評として、全体的に発言というか、テキストが臭いってのがあった。

女オタク臭さが端々から抜けなくて、どうしようもなかったね。

ノクトの発言とか顕著で、プロンプトとの夜会話みたいなイベントで『そうですけど、なにか?』って言い始めた時はもう、変な鳥肌すら立つくらいに気持ち悪かったよね。

マジで、テキストは全体的にどうにかしてくれ。酷い。

あんな発言してる野郎がいたら、普通に気持ち悪いと思う。

 

このゲームがまぁ長い事開発期間を取って、何度も延期したりして、ユーザーをめっちゃ待たせたのかと思うと、本当に本当に無能でしかないと思う。

ゲームを形作るいろんな要素がほとんどかみ合ってなくて、結果として何とか形にはしてみたけど不細工なもんが出来上がってしまったって感じ。

俺の感想は最初に書いたけど、絶対に面白いもんではないし、これに好意的な意見を述べてる人はちょっとわからんなって思う。

アップデートでマシになってこの出来なら、発売当初に買った人はマジで酷評して良い。その権利がある。

俺は500円で買ったけど、これぐらいならまぁ良いかな、と思うくらいのもんだった。

たまにPSストアでセールとかされてるけど、それでも4000円くらいしてるじゃん? 絶対そんな価値ないわ。

いくらロイヤルエディションでDLCが含まれてたとしても、そんな価値ないと思うよ。

怖いもの見たさでプレイするなら、中古屋を探して500円で買った方がいい。

褒められるのはグラフィックかなー。

景色は良かったし、食べ物もおいしそうだったしね。

雑記

なんかもうあんまり流行ってない気がするけど、親指と人差し指を聖クロスさせて指ハートってヤツあるじゃん?

俺、あれを初めて見た時からずっとハートじゃなくね? って思ってたし、なんならちょっとした気持ち悪さを感じていたの。

これは理論的に説明できるもんじゃなくて、本当に何となくだったのね。

明確な理由とかはない。だけど気持ち悪い。そういうのってたまにあるじゃん?

これもその類だったわけ。

 

んで、ちょっと前に『もしかしたら何か調べることによって、この理由の裏付けが取れるかもしれない』と思って、適当にググってみたわけ。

もしかしたら俺が知らないだけで、人間の深層意識に影響して気持ち悪さを与える何かがあるのかもしれない、と思って。

その結果、どうやら発祥が某半島だったみたいで。

俺って特に理由はないけどあの国が嫌いなのよ。

いや、多分まともに考えてあの国を好きになる理由の方が希薄だと思うんだけど。

 

ちょっと前から化粧の流行りとかもあの国に倣ったり、ラジオから聞こえてくる曲が若干あの国のポップスみたいな印象を受けたりしてるじゃない?

俺はあれら全てが嫌いなわけよ。

これも特に理由はないの。別にあの国が発祥ではなかったとして、あの化粧の仕方も曲調も嫌いだと思うんだけども。

それらがあの国だってわかったら、なおさら嫌いなわけ。

でも、それらは前提条件として『あの国の発祥である』というのがわかった状態で、『じゃあ俺が嫌いなのも納得できるな』という感想だったわけ。

それが今回、『よくわからないけど嫌いだな』と思ったモノが、のちになってあの国発祥だったという事がわかって、それに対して得心がいったという順序になったのよ。

これはもう、本気であの国の文化自体が受け入れられねーんだな、と思いましたとさ。

物理的にはこんなに近い距離なのに、これほどヘイトが募るとはビックリだね。

 

余談だけど、ちょっと関係性に難ありの絵描きさんがいるんだけども、その人が好んで件の指ハートのポーズの絵を描いてたの。

その人ってちょっと前に某国の人間とコンビを組んで何かやろうとしてたりして、正気か? と思ってたんだけど、もしかしたら某国に対して悪感情を抱いていないのかもしれない。

なんなら某国の人間なのかもしれない。

雑記

たまにゲーム系のスレまとめとかで見かけるんだけど、『RPGのエンディング後、セーブデータをロードしなおすとラスボス前に戻されるのが嫌い』みたいな意見が、俺は一個も理解できないんだよね。

そのまとめ内でもいくつも共感意見が寄せられているし、馬鹿みたいに何度もスレ立てされてるってことはある程度の共感度のある意見だと思うんだけど。

いや、この際、アフィブログの工作って話は横に置いておくとしてよ。

 

スレ内でも言われてたことだけど、クリア後の世界を楽しみたい、っていう意見があったの。

それはまぁ、何となくわからなくもないけど、そのクリア後の世界って何が楽しいの?

仮にこれをドラクエ的なRPGだとしてさ。

魔王を倒して世界が平和になりました。設定上、魔物も凶暴さが薄れて町の外では戦闘もイベントも発生しません。ただただ平和な世の中です。

……これを見て楽しいか?

それとも何かしらのイベントを用意してくれって事? 別のゲームやれば?

一本クリアしたっていう区切りがあったわけだし、もうその世界にい続ける必要なんかないじゃん?

むしろ新しいゲームで新しい体験をした方が、万倍マシだと思うけど。

それでもなお同じゲームがやりたいって言うなら、二週目を始めるとかした方がいいと思うんだよな。

クリア後の世界にこだわる必要性が見出せん……。

 

もしくは世界を救ったヒーローとして持て囃されることが目的だろうか?

ゲームのテキストで、延々とありがとうとか、あなたこそ英雄だとか、そういうことを延々と言われ続けるの?

エンディングでそういうシーンがあるだけでよくない?

永遠の灰色より一瞬でも輝く虹の方がいい、って王ドロボウのセリフがあったけど、延々と感謝を述べられるより、エンディングの感動的なシーンで言われてスパッと終わった方がいいと思うけどな。

ゲームでNPCに褒められて悦に浸りたいって言うなら、マジでやめた方がいいと思うぞ。

 

他に意見があったか忘れたけど、その手のスレ内では『わかる。そういうの少ないよな』とか『こういうゲームがあったけど、あれは良かった』的なことばかり言ってて、なぜ嫌なのか、という理由についてはあんまり言及されないんだよな。

世界救ってねぇじゃん、みたいな意見は見かけたけど、エンディングは一回見たじゃん。

んで、セーブはエンディング前にしか残してねぇじゃん。

お前、パーティが全滅してセーブをロードしなおしたら、全滅してねぇじゃんっていうの? 言わないよね? そういうことじゃない?

マジでわからん……。

雑記

年を経るにつれて感性は摩耗していくとは言うけれども。

世間一般が感動した、面白かったと言われるものに対して、ある程度の共感は示せると思っていたの。

でも、それが違ったなって話。

 

こないだまで、ようつべのアイマス公式チャンネルでsideM、いわゆるMマスのアニメの公式配信を行っていた。

一週間に三話くらいのペースで、とても見やすかったんだけれども。

あれって俺の周りでは結構評判がよかったのよ。

作画も悪くないし、お話も良い、と。

んで、俺も本放送からは遅ればせながら見てみたわけ。

そしたらこれがもう、凡。

普通以上の評価が下せない。

確かに作画は良かったし、途中でへこたれるようなこともなかった。

お話もちゃんとまとまっており、破綻もなかったと思う。

でも、それ以上の何かがないんだよな。

作画面に関しては、俺は一定以上なら別に構わないと思ってるから、こっちはほとんどのアニメにおいて、特に評価点に値しないから、問題はお話の方なのよ。

これって、言うほど『よかった』か?

悪くはないと思う。ちゃんとキャラクター商売として成り立つ出来だとは思う。

だが果たしてそれが良いとされるだろうか? 俺個人の評価では違う。

Mマスの大きな流れとしては、新規事務所にドラスタ含めいくつかのユニットのメンバーが所属し、各々のエピソードを絡めながら大きなライブに向けて頑張っていくって話。

……これってもう紋切り型では?

他のアイドルアニメでも見たよね? っていう大筋なのよ。

Mマスだからこそ良い! って話ではないじゃん。

キャラクターで商売するだけなら別にそれでもいいかもしれないけど、俺は周りから『お話も良い』と触れ込まれてしまったから、そこが良くなかったのかもしれない。

お話は、正直凡。

使いまわしというか、ほかでいくらでも見れる。

なんなら同じアイマスの箱の中でさえ、すでに通ってきてる道なのよ。

それを見せられても、お話が良いとは言えないじゃん。

さらに言えば、ユニット個別の話だってそう。

なんというか、当たり障りのないというか、すでにキャラクターに思い入れのある人向けというか。

新しい層を取り込む目的ではなかったのかな、とすら思う。

すでについているファンに向けて、動かしましたよ、というファンサービスでしかなかったように思える。

だとしたらメインで登場しなかったキャラクター達が蔑ろにされてるから、これはこれでいかんと思うけど。

でもたぶん、新規層に向けてたんだとしても、ジャブとしてはこんなもんなんだろうな、と思わなくもない。

ちょっと前からアニメ業界も冒険できないような感じがしてるし、安パイを荒れないように送り出すのが一番無難というか。

だとしたらMアニは、その点においては合格だったのかなと。

いや、でもやっぱお話は決して良くはないよ。

 

あとちょっと余談なんだけど。

俺、ハイジョの四季くんがマジでダメなんだけど。

あの性格も言動も、かなり受け付けられん感がある。

ああいうのは女受けがいいのかもしれんかな、と思うけど、やっぱ俺にはちょっとなって思うわ。

あと、夏来もダメだった。いや、あいつはそもそもダメだったけど。

でも逆に、ハイジョのほかのメンツに関しては結構好きになれたかなと思う。

隼人に関しては思った以上に好感触でよかったと思います。

雑記

二次創作に大事なのって、

『そのキャラじゃなくてもよくない?』って思われる内容に、『俺はこのキャラが好きだから』って好きなキャラを当てはめることだと思うの。

そのキャラが好きだから、こうやって動いてほしいから、必然性がなくとも好きなストーリーに好きなキャラを当てはめる。

この開き直りが出来ないと、途中で素に戻って『これは本当に必要だろうか』という疑問を持ってしまう。

だからこそ、自分の考えに居直ってどんな意見も撥ねつける強さを持たないといけない。

でもこの開き直りって結構カロリーが必要なのよ。

上記の疑問って内外から発生するわけ。

自分の中からも沸くし、多分他人はこう思ってるんだろうなっていうのもあるし。

だからメンタル強度がそこそこ必要なわけよ。

そのカロリーを賄うのに必要なのがキャラ愛だと思うのよね。

俺はこのキャラが好き! って気持ちだけでも結構戦えるのよ。

どんなに疑問がわき出ても、まぁでも俺はこのキャラが好きだからなーって思ってたら、結構スルー出来ちゃうわけ。

でも俺は、今そういう熱い気持ちが薄いなーって思ってる。

ちょっと前まで熱かったんだけどな。

なんか、すごく冷めてる。

別方向に熱量を持って行ってるからってのもあるけどね。

今は二次創作じゃなくて、一次創作の方が楽しい。